楽しく学べる
英語の歌でリスニング力がアップできるというのは割と以前から言われていたことですし、実践したことのある方も少なくはないでしょう。
音楽が好きな方だと苦になりませんし、何より楽しく学習できるのは大きなメリットですよね。
ただ、ひたすら洋楽を闇雲に聴けば良いということではないようなので、注意点を押さえておきましょう。
まず選曲のポイントとして、なるべく日常英会話で使われるような表現が多用されていることが挙げられます。
曲によっては非常に抽象的な歌詞が延々と続く楽曲もありますし、それだとあまり日常英会話には使えませんよね。
日頃の生活で使える英語がたくさん出てくる歌詞の曲がオススメです。
ハードロックやパンク、へヴィメタルはとてもノリがイイですし、聴いていても楽しくなりますが英語のリスニング学習として考えるとあまり効果は期待できないかもしれません。
特にへヴィメタルだとボーカルがシャウトしていることもありますし、なかなか聴き取ることができないこともあります。
英語の発音に訛りのない曲を選ぶことも大切です。
なぜならば英語も日本語と同じで訛りがありますから、訛りが強すぎるとあまりリスニングの学習には向いていません。
地域によっては非常に強い訛りが出ていることもありますし、それを知らずに聴き続けていても正しいリスニング能力を身につけることは難しいでしょう。
カーペンターズのTop of the worldなどは訛りもあまりありませんし、日常的に使える英語表現もたくさん出てきます。
また、映画ハイスクール・ミュージカルで使われたStart of something newも英語学習にはオススメですよ。
放送しても大丈夫な曲を聞こう
歌詞に放送禁止用語や差別用語がない曲を選ぶのも大切なポイント。
このような単語が出てくるような曲だと知らず知らずのうちにそれを覚えてしまいますし、意味も分からずに使ってしまう可能性もあります。
知っておくことは大切かもしれませんが、リスニング試験などに出てくることはまずありませんし、それほど使われる表現でもありませんから省くべきでしょう。
パンクやデスメタル系の音楽だとこうした放送禁止用語や差別用語が歌詞に使用されていることもありますから注意しましょう。
なるべくこうしたジャンルは学習のためには控えた方が良いですね。
洋楽でリスニング力をアップさせることは十分可能ですから、諦めずに続けることが大切です。
また、ここでご紹介した注意点を押さえた上で選曲するように心がけてください。
なるべく日常会話で使えそうな表現が多用されている、訛りがない、放送禁止用語や差別用語が使われていないということを重視してリスニング力アップのための楽曲を選んでみましょう。